ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月14日金曜日

クリニックホームページにバセドウ病についてのページを追加しました

再びの雪です。あまり積もらないとよいのですが。


さて、南池袋パークサイドクリニックのホームページに『バセドウ病』についての記事を追加しました。ホームページをご覧になってみて下さい。


バセドウ病の内服治療では定期的な受診を続けることが大切です。私たちのクリニックでは院内で血液検査を行いますので、1時間ほどお待ちいただければ検査結果を確認の上で内服薬の調整などを行います。

次回の更新をお楽しみに。。。。。。。



 
ホームページ:http://www.mipc.jp/

2013年12月9日月曜日

クリニックホームページに橋本病(慢性甲状腺炎)についてのページを追加しました

かなり冷え込んできましたね。
ちらほら、風邪をひいている方を見かけます。
皆さんのどの症状が出ている様でした。
うがいやマスクなどで予防しましょう!


先日、南池袋パークサイドクリニックのホームページに新しく『橋本病(慢性甲状腺炎)』についての記事を追加しました。

私は、大学病院勤務からクリニック勤務になり、外来診療時間が増えた事もあって拝見する機会が増えた疾患のひとつが橋本病です。皆さん、割とよく聞く病名だと思いますが、どのような病気かご存知ですか?
是非、ホームページをご覧になってみて下さい。


今後も、少しずつ病気や検査についての説明のページを増やしていきたいと思います。





 
ホームページ:http://www.mipc.jp/


2013年7月12日金曜日

診察の流れのご紹介

今回は、私たちのクリニックの診療の流れをご紹介します。

       甲状腺良性疾患で定期的に通院されている方では・・・・・・


 
①私たちのクリニックはビルの3階です。エレベーターで3階に上がると、すぐに受付があります。(少しびっくりします)


 

②診察の受付をします。
(お電話での予約を受けております。また、予約がない方も拝見します)


 
 
③少々お待ちください。
 

 


④定期通院の患者様で検査が必要な方は、あらかじめ次回来院時の検査の予定を立ててあります。
採血の予定が組まれていた場合、この後採血室に呼ばれます。
待合の一番奥の「処置室」で採血をします。



⑤採血が終わると、血液検査機器で測定をします。

こちらの機械は甲状腺などのホルモンを測定する機械です↓↓


⑥あらかじめ超音波検査も予定されていた場合、次に超音波検査があります。
おとなりの「エコー室」で呼ばれます。良性腫瘍の定期チェックでは、腫瘍の大きさや腫瘍の様子に変化が無いかを見ていきます。

 
 

⑦血液検査の結果が出るのに約1時間かかります。
超音波検査が終わったら、血液検査の結果がでるまでお待ちいただきます。
一旦外出されて結果がでるころにお戻りいただいても結構です。
池袋駅の近くなので、クリニックの周りにはいろんなお店がありますよ。
(熱中症には気を付けないといけませんね。)



⑧血液検査の結果がでると、検査システムから電子カルテに結果が反映されます。

こちらが検査システムのPCです↓↓  世の中便利になりました。





⑨結果がでたら、放送で診察室に呼ばれます。
血液検査・超音波検査の結果を見ながら診察します。






定期受診の方には、なるべく来院の負担がないように、診察当日の迅速検査での対応を心がけております。

いかがでしょうか、少しはクリニックの様子がお分かりいただけたでしょうか。




 

ホームページ:http://www.mipc.jp/

2013年7月1日月曜日

タウン情報誌「池袋15分」

先日、6月20日発行のタウン情報誌「池袋15分」に記事が掲載されています。

私たちは、甲状腺専門のクリニックなので、私たちの事や甲状腺のことをもっと知っていただければ、と思います。ホームページでも甲状腺や副甲状腺のことを色々と載せていきたいと思います。


乳がん検診(女性医師担当)・骨粗鬆症検診もやっています。



 
 
 

 
 





ホームページ:http://www.mipc.jp/

2013年6月17日月曜日

池袋駅の看板 駅構内の案内

ご無沙汰しておりました。

開院して3週間目に入りました。
開院して間もないためまだまだですが、みなさんに快適に過ごしていただけるように頑張っていきたいと思います。

ところで、池袋駅は駅構内が迷路みたいで有名ですよね?
南池袋パークサイドクリニックは駅から近いので駅から出てしまえばわかりやすいかなと思いますが、駅構内で迷ってしまう方もいらっしゃいます。

私たちのホームページでは駅構内の地図も併せて詳しく載せていますのでぜひ参考にして駅を攻略してください!

そして、利用する方の多いと思われる43番出口の入り口には↓↓

 

クリニックの看板があります。
広く皆さんに知ってもらうための看板ですが、クリニックにいらっしゃる方の目印にもなっています。





ホームページ:http://www.mipc.jp/


2013年6月4日火曜日

6月3日 開院いたしました


6月3日月曜日より診療を開始しました。

診察はもちろんですが、血液検査機器・超音波検査・骨密度検査とも順調に稼働しています。

このブログではクリニックのことを色々とご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。



  
 


 

ホームページ:http://www.mipc.jp/


2013年6月1日土曜日

6月1日と2日の「内覧会」のお知らせ

本日と明日、皆様に院内をご紹介する内覧会を行っております。
本日6月1日土曜日 13時から17時
明日6月2日日曜日 10時から13時

クリニックにいらしていただくと、院内の様子や導入されている検査機器・システムなどのご紹介をさせていただきます。内部の様子をご覧いただけるのはこの機会だけですので、是非いらしてください。



 
お待ちしております。
 
 
ホームペー http://www.mipc.jp
 


2013年5月27日月曜日

南池袋パークサイドクリニック 開院まであと1週間です

いよいよ、開院まで1週間となりました。

以前、みな様に南池袋パークサイドクリニックについてのお知らせと題して、当クリニックでの血液検査についてご紹介させていただきました。

院内に最新の血液検査機器を導入するだけでなく、それらを電子カルテおよび検査データ管理システムと連携させて迅速な検査と診察ができるシステムですが、この数週間で機器の導入・カルテやデータシステムとの連携を進めてまいりました。


 
 
↑↑このような感じでクリニック内に血液検査機器やシステムが入っております。
 
 
 

ホームページ:http://www.mipc.jp/
 
 
 
 
 

2013年5月20日月曜日

南池袋パークサイドクリニック 開院まであと2週間です



やっと、暖かくなってきました。
南池袋パークサイドクリニックは6月3日月曜日開院です。あと2週間ということで準備も大詰めになってきています。
先週の土曜日はロゴを使用したサインのプレートが取り付けられました。ロゴいりの素敵なサインが受付や診察室などに取り付けられて、『いよいよ』です。

ロゴマークとは長いお付き合いになるので大切にしたいです。

本日より南池袋パークサイドクリニックのホームページの一部が公開されています。クリニックの地図や基本的な情報はホームページをご覧ください。


ホームページ:http://www.mipc.jp/

2013年5月14日火曜日

南池袋パークサイドクリニックについて②


当クリニックでは、患者さんがなるべく通院しやすい環境とスムーズな診療・検査ができる設備を準備しようと考えています。
そのための工夫のご紹介、第二弾です。

<南池袋パークサイドクリニックの設備:超音波検査について>
甲状腺・副甲状腺・乳腺疾患では、経時的な超音波検査が必要な方が多くいらっしゃいます。当クリニックでは診察のある時間帯は常に超音波検査を行えるようにしています。定期通院の患者さんは診察前に超音波検査を行い、診察時にその結果をご説明します

画像管理システムを導入して検査終了後に超音波検査画像と共に所見用紙(結果)を電子カルテに送信し、診察時にはカルテで画像や所見をお見せして説明いたします。

腫瘍性病変で腫瘍の性質を見極めるための細胞診等の検査が必要な場合も迅速に対応できるように体制を作りました。細胞診などの病理検査は、病理医の判定が必要なため結果は後日となりますが、検査を迅速に行う事で全体の診断までのステップをなるべくお待たせしないように考えております。

2013年5月10日金曜日

南池袋パークサイドクリニック ホームページ公開予定

みなさま、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか?

クリニックでは、開業のための色々な準備がどんどん進んできています。

開業に向けて、クリニックのホームページの準備もかなり進んできました。4月1日より、簡単なお知らせとして1ページ公開させていただいておりましたが、6月3日のクリニックオープンまでにホームページを公開していきます。

5月20日月曜日よりホームページの一部を公開
5月27日月曜日よりホームページのほとんどを公開

という予定になっております。
診療に関する事やクリニック特徴、予約の方法、クリニックまでの地図などなるべくみなさんにわかりやすいホームページを目指して、鋭意作成中です!!

2013年4月15日月曜日

6月開院予定 南池袋パークサイドクリニックについてのお知らせ

先週はかなり寒かったですが、お風邪などひかれていませんでしょうか?

私たちは、現在6月初旬開院予定で着々と準備を進めております。

当クリニックでは、患者さんがなるべく通院しやすい環境とスムーズな診療・検査ができる設備を準備しようと考えています。

本日は、そのひとつをご紹介します。



<南池袋パークサイドクリニックの設備:血液検査について>

甲状腺疾患で定期通院される患者さんは、診察の際に血液検査(甲状腺ホルモン測定など)や超音波検査(甲状腺の様子のチェック)で経時的な変化の有無をチェックする方が多くいらっしゃいます。血液検査の結果が後日になってしまうと通院回数が増えてしまいますので、当クリニックでは定期通院の患者さんについては採血を診察前に行い、当クリニック内で測定し診察時に結果をご説明できる環境をそろえました。

最新の血液検査機器を導入することはもちろん、電子カルテ及び検査データ管理システムを導入することで迅速な検査と診察ができる仕組みにしました。電子カルテと検査データ管理システムをうまく利用することで、正確に検査を実施して検査結果をリアルタイムに電子カルテに反映します。血液採取の後に少々お待ちいただくことになりますが、医師の診察の際に患者さんに当日の検査結果をお示しして投薬の調整も可能です。

2013年4月1日月曜日

完成イメージ 2013/6初旬開業予定


南池袋パークサイドクリニック
完成イメージのイラストができました。

2013年 6月初旬にオープン予定しております。

ホームページ:http://www.mipc.jp/