スタッフ一同力を合わせていきます

私たちは甲状腺・副甲状腺の専門クリニックです
南池袋パークサイドクリニックは、
甲状腺・副甲状腺の病を患う方々に適切な医療を提供し、
ともに歩んでまいります。
池袋駅東口を出て徒歩5分。2013年6月に東京都豊島区南池袋2-27-17-3Fに開業いたしました。内分泌外科領域の専門医3名が、甲状腺・副甲状腺専門の外来診療を中心に、乳腺診療(乳がん検診)・骨粗鬆症検診を行なっております
皆さま、大変ご無沙汰しておりましたm(__)m
今年のブログ記事はなんと お正月の挨拶と今回の2回のみでした。
楽しみにしてくださっていた皆さま、大変失礼いたしました(>_<)
来年は2013年6月の開院より丸10年を迎える年となります。
より一層精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様
今年は、こちらのブログをおさぼりしておりました(^^;
昨年に引き続き新型コロナウイルスに注意を払いながら過ごした一年でした。
お陰様で診療はほぼ通常通りに行えておりましたことが幸いです。
来年も引き続きしっかりとした診療を行っていきたいと思います。
皆様、大変お久しぶりでございます(*^^*)
なぜ、前回の投稿が7月なのか?さっぱりわかりません。
そして、夏と秋を通り越して、冬になってしまいますね(^^;
やはり、新型コロナウイルスの影響で学会は全てウェブ開催、個人的なお出かけもしないまま季節が過ぎてしまったせいで、お伝えする事を忘れていたのでしょうか、、、、、
気を取り直して、定期的な投稿をしてまいりますね(*'▽')
さて、クリニックの近況としましては
先週から新型コロナウイルス感染対策として「オゾン発生器」を導入しました!
なにそれ??というところだと思うのですが、今回確認したところ”人体に安全な低濃度のオゾンガスが新型コロナウイルスを不活性化することが確認されている”のだそうです。
そして、菌やウイルスのほか、カビやにおい、花粉などにも効果があるのだそうです。
導入してみて、、、、、、、
もちろん、菌やウイルスは目に見えないので分からないのですが
どうもにおいには効いているみたいです!!
新型コロナウイルスの感染対策として換気をしているのですが
場所柄、周りに飲食店が多くランチ時に向けて美味しそうなにおいが漂ってきてしまうという現象が起こっていたのですが、導入後はにおいが激減しているように思います!!
それとも、季節や風向きのせいなのでしょうか??
いえ、多分オゾンの効果です。かなりの効果だと思われます。
引き続き、検証していきたいと思います('ω')
橋本病(慢性甲状腺炎)は自己免疫疾患の一つです。自己免疫疾患とは、細菌やウィルスなどから体を守るための免疫が、自分の臓器・細胞を標的にしてしまうことで起きる病気の総称です。橋本病では、免疫の異常によって甲状腺に慢性的に炎症が生じていることから、慢性甲状腺炎とも呼ばれます。この慢性炎症によって甲状腺組織が少しずつ壊され、甲状腺ホルモンが作られにくくなると、甲状腺機能低下症が生じます。バセドウ病と同様に、なぜ免疫の異常が生じるかはわかっていません。